97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

農林水産部長松浦眞人) キングサーモン完全養殖の工程についてのお尋ねですが、キングサーモン完全養殖国内初を目指した取組であり、確立したデータを有していないことから、現在国内事業化が進んでいるトラウトサーモンの事例で申し上げますと、受精卵を確保した後、ふ化させた稚魚を陸上で飼育し、海面養殖ができるまで成長するのに22か月程度、その後、海面飼育出荷できるまで7か月程度要するとのことであり

北広島市議会 2022-08-04 06月16日-03号

冒頭でも申し上げましたとおり、2020年1月16日に国内初新型コロナウイルスが確認されてから、2年半が経過をいたしました。この間、北広島市からも多くの感染者発生し、現在も闘病されている方もいらっしゃるかと思います。一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 コロナ発生以来、行政としましても、様々な感染拡大防止のための施策並びに行動制限によって低迷する経済を下支えするための施策を行ってまいりました。

石狩市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-03号

また、ブルーカーボンに関しては、横浜市が国内初取組として、排出量取引制度の創設を行っています。 ご答弁にもありましたが、全国の港湾調査を行い、今後、その結果が公表されると思いますので、当市の地形特性が生かされることを期待したいと思います。 また、市民に対してのライフスタイルの転換に関しては、加藤市長より考え方をお聞きしました。 しっかりと一歩ずつ取り進めていただきたいと思います。 

帯広市議会 2021-12-03 12月07日-02号

日本でも30日、空港検疫国内初感染が確認されました。世界保健機関WHOは、世界的なリスクは非常に高く、さらに拡散する可能性があると指摘日本政府は、30日から外国人入国を原則停止しました。水際対策は一層厳格に行わなければなりません。 今夏、日本では、菅前政権失政からデルタ株被害を広げました。そのことへの深い反省を踏まえ、医療検査体制の総点検強化を図ることが急務となっております。 

北見市議会 2021-12-03 12月07日-02号

日本でも30日、空港検疫国内初感染が確認されました。世界保健機関WHOは、世界的なリスクは非常に高く、さらに拡散する可能性があると指摘日本政府は、30日から外国人入国を原則停止しました。水際対策は一層厳格に行わなければなりません。 今夏、日本では、菅前政権失政からデルタ株被害を広げました。そのことへの深い反省を踏まえ、医療検査体制の総点検強化を図ることが急務となっております。 

帯広市議会 2021-08-17 09月14日-03号

◆3番(椎名成議員) この子育て世帯生活支援給付金対応は、国内初とも聞いておりまして、こういったメリットについてもどんどん市民皆様にも伝えていってほしいと思います。 最後質問としては、市のデジタル化で、今後市民にどのようなメリットがあるのか、どういうメリットをつくっていきたいかなど具体的な取組みや考え方を聞いて、質問を終わります。 ○有城正憲議長 河原職員監

北見市議会 2021-08-17 09月14日-03号

◆3番(椎名成議員) この子育て世帯生活支援給付金対応は、国内初とも聞いておりまして、こういったメリットについてもどんどん市民皆様にも伝えていってほしいと思います。 最後質問としては、市のデジタル化で、今後市民にどのようなメリットがあるのか、どういうメリットをつくっていきたいかなど具体的な取組みや考え方を聞いて、質問を終わります。 ○有城正憲議長 河原職員監

帯広市議会 2021-03-12 03月25日-09号

昨年の1月16日に国内初新型コロナウイルス感染者が確認されて以来、陽性患者数は毎日メディアを通じて伝えられております。同じ感染症であるインフルエンザを含め、死に至るほかの病気ではそのような報道はなされたことありません。メディアに出演し、様々な持論を展開する専門家意見に戸惑いながら、日々の感染者数に一喜一憂することに疲れてきたのは、私だけではないと思います。 

北見市議会 2021-03-12 03月25日-09号

昨年の1月16日に国内初新型コロナウイルス感染者が確認されて以来、陽性患者数は毎日メディアを通じて伝えられております。同じ感染症であるインフルエンザを含め、死に至るほかの病気ではそのような報道はなされたことありません。メディアに出演し、様々な持論を展開する専門家意見に戸惑いながら、日々の感染者数に一喜一憂することに疲れてきたのは、私だけではないと思います。 

釧路市議会 2021-03-05 03月05日-03号

昭和48年に開所した自然体験施設、沼津市立少年自然の家が、遊休公共不動産となり、その後、泊まれる公園としてリノベーションし、宿泊、飲食、自然体験アクティビティの3つの要素を組み合わせた新しいタイプの公園一帯型複合施設として再生し、国内初の泊まれる公園として誕生させています。 この視察を通してまちづくりに生かせないか、令和元年9月議会で質問をしています。

根室市議会 2020-12-15 12月15日-01号

これら試験結果を踏まえ、来年度以降の取組として試験実施場所を再検討するとともに、新たに水産研究所においては、低水温による飼育試験安定生産技術の改良、開発にも着手する計画であり、引き続き得られた知見研究機関とも情報共有しながら、国内初海面養殖実現を目指してまいります。 最後に、水産研究所の在り方についてであります。 

札幌市議会 2020-10-26 令和 2年第一部決算特別委員会−10月26日-08号

初めてこの言葉を聞いたなどの声を多くいただきましたが、これまで、この問題に早くから着手をしてきた日本ケアラー連盟取組や、今年3月に埼玉県で国内初ケアラー支援条例が制定されたことなどを受け、昨今、報道番組新聞記事などが潜在するヤングケアラーが抱えている問題について取り上げることが大変多くなっております。  

釧路市議会 2020-09-02 09月02日-01号

また、根室ベニザケ養殖協議会では、国内初ベニザケ養殖試験に取り組み、基幹産業の再構築になればと期待を込めて事業を進めています。 また、大樹町では、サクラマス養殖に取り組み、今年の冬の初出荷に向け事業を進めています。サクラマスは、主に春先に漁獲される高級魚です。サクラマス養殖は各地で行われていますが、出荷の時期は春です。

根室市議会 2020-06-17 06月17日-02号

2020年1月16日に日本国内初感染者の報告がされて以来、4月3日には国内感染者は3,000人を超え、一月後の5月3日には1万5,000人を超え、今日の新聞報道によりますと、国内感染者1万7,593人、世界全体では805万人にも達し、これは5月31日で600万人、700万人、800万人になるのは、それぞれ8日間しかかからず、ペースが速まったと書かれており、43万人以上の死者が出ているとのことであります

根室市議会 2020-03-12 03月12日-02号

このため、何よりもまず市民皆様が住み慣れたこの根室で生き生きと暮らすことができるよう地域医療の充実など医療福祉環境維持向上を図るとともに、喫緊の課題であります大規模災害への対策強化沿岸漁業の振興など地域資源を活かした市中経済活性化取組のほか、国内初となるベニザケ海面養殖試験やタラバガニの養殖事業化研究といった新たな挑戦や民間の力も積極的に取り入れながら、将来にわたって持続可能なまち実現

釧路市議会 2020-03-09 03月09日-02号

近年根室市では、ロシア200海里水域内でのサケ・マス流し網漁の禁止を受け、国内初ベニザケ養殖試験に取り組んでいます。このベニザケ養殖は、国の委託を受けた北海道水産研究所技術研究を重ね、養殖可能性があるとの知見を得て、2018年4月に立ち上げた根室ベニザケ養殖協議会研究を引き継いでいます。 昨年7月から根室港内に設置した生けすで稚魚188匹を飼育

根室市議会 2020-03-02 03月02日-01号

昨年12月以降、中国湖北省武漢市において、原因不明の肺炎患者数名から始まったとされる新型コロナウイルス感染症は、本年1月16日、神奈川県にて国内初感染が確認されるなど、発生の状況の変化等に鑑み、国は、2月1日に新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」並びに「検疫感染症」に指定し、北海道におきましては、2月7日に「帰国者接触者相談センター」を設置したところであります。